地球規模

ankoo2006-06-21

今年はじめて、立派な虫刺されができました。
生まれてはじめて、ペヤングソースやきそばを食べま*1した。 関東以外で売ってないって本当? 

地球家族―世界30か国のふつうの暮らし

地球家族―世界30か国のふつうの暮らし

『地球家族―世界30か国のふつうの暮らし』

家の中の物をすべて家の前に出して、家族で記念撮影。
食事を作るための道具や、家族でくつろぐための家具しか持たない文化も多い。ソファやTV等。
日本のように個人の財産(本やぬいぐるみやコレクションの類)をもつ文化は少ないのかもしれない。

続 地球家族―世界20か国の女性の暮らし

続 地球家族―世界20か国の女性の暮らし

  • 作者: フェイスダルージオ,ピーターメンツェル,マテリアルワールドプロジェクト,Faith D’aluisio,Peter Menzel,金子寛子
  • 出版社/メーカー: TOTO出版
  • 発売日: 1997/12/01
  • メディア: 大型本
  • クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
世界あちこちゆかいな家めぐり (たくさんのふしぎ傑作集)

世界あちこちゆかいな家めぐり (たくさんのふしぎ傑作集)

ピクチュアレスク―Miran Fukuda 1992~1998 (Asahi Art Collection)

ピクチュアレスク―Miran Fukuda 1992~1998 (Asahi Art Collection)

『ピクチュアレスク―Miran Fukuda 1992~1998』 福田美蘭
O-157とプリントされた花柄のハンカチーフ。




YouTube
YouTube
BoAちゃん。
YouTube
UA 光




核P-MODEL(平沢 進) [LIVE VISTORON] DVD

平沢進 インタラクティブ・ライブショウ 2003 [LIMBO-54] DVD
だめだー かっこよくて 死にそうだー




高校生バトン


はいはいーありがとー
熱(知恵熱*2)があってふらふらなので今のうちにやっておくよ。脳内言語MAXで語るよ。


Q1;部活動は何をしていましたか?

うた部美術部放送部
(所属意識順、美術部部長だったかもなのにね。)
いもずる*3式。メンバーがね、いろいろかぶってるのよ、三つとも。
うた部のはじめの思いでは、新歓コンサートを最前列で聞いて鼻血が出たことっすね。小学生のころは学校にいくとよく鼻血が出て、中学は入学当初だけ出て、高校も入学当初は出たわけ。緊張ですね。大学でも出るかと思ったけど、さすがに粘膜も強くなりにけり。
あとはいきなり部活帰りに100円ラーメンに行った。これが高校生活というものなのだ! と感激した。
いきなり椎名林檎好きの人々と出会い、目と目で通じ合った。
まやちゃんが私の掃除を待っていた。
美術部は、前の年の学園祭で早季子さんに似顔絵を描いてもらったので入ることは決まってたね。あそうか、はるみちゃん(おな中)がいたから入るの決まってたんだわ。
放送部は、クラスメイトのおふたりが入ってたので、? なんで入部したんだっけー、思い出さないようにしよう。小学生のときも放送委員だったし?





Q2;委員会に入っていましたか?何に入ってた?

図書委員会裏番長きどり
小学(五年生?)のころから高校卒業までずっと図書委員。
なぜかと自問すると、本が好きだから? 答えが出ない。本を読むのはそれほど好きでもない。物質としての、本という存在が好き。たぶん図書室も好き。だからって区立図書館に通いつめたりはしない。
図書室に変な本を入れることができるのは特権だね。私利私欲だね。
新宿高校の図書委員会はかなり部活的な要素があったような気がする。やっぱり私のような図書委員ヲタクがいるんだよね。一般の「委員会漂流者」(ジャンケンに負けちゃった)ような人はあまりいないか一部で、立候補して毎回図書委員になる輩が必ずいるよね。蔵書点検とかだるいけど行っちゃう、ってのはもうオタクとしか言いようがないよね。
部活ほど仲間意識がないのに、かなーり仲良かった。




放送委員会
放送部に入ると自動的に放送委員☆
朝会のときとか、放送部席なので楽しかったなー、頼まれてないのにそこにいてコード巻いたりするのを一生懸命してましたね。荷物運びもしたね。マイクとかマイクスタンドとか。仕事してたな意外に。




Q3;放課後はどのようにしてた?


週三回はうた部で、ピアノの下にもぐってうきうきしてた。
南口で立ち話は脳味噌溶けそうなくらい楽しかった。
永遠にも似た長い一年間が終わるとは思えなかったけれど終わって、二年三年は惰性かもしれない、けれどまた大切な日々でした。
うた部がない日、もしくは登部拒否気味のときは美術室か放送室。
美術室は俺のもの、みたいな。
三年になると気兼ねする人がいなくなったので放送室を占領。もしかしてアタシそーとーウザイ先輩だった?
午後五時の下校放送、「ときメモ下校放送事件」や「ナマハゲ事件」は放送室での出来事。
坂本龍一も占拠した? 「イソギンチャクの唄」も聴ける、伝統と格式ある(電子レンジもこっそりある)放送室でした。
あと個人的にはかなり熱心に立ち読みしてた。ルミネの青山ブックセンターで。試験期間中とか部活がないので「一人立ち読み部」状態。三年生になると授業前に寄って立ち読みして遅刻しそうなので一限はサボって、二限から行くってのをしばしばしてたわね。ひどいね。どうかしてるね。



Q4;放課後、何回くらい呼び出しくらった?

呼び出されたことあったよーな、なかったよーな。
30点以下追試の数学のテストで31点だったことは思い出した、いま。



Q5;バイトはしてた?

してない。


Q6;進路指導は順調だった?

「指導が順調」? 指導が順調でも仕方ないような。
小学生のころから行きたいと思っていた高校に楽々入れたので、中学生のころから行きたいと思ってた大学に行こうという思い込みしかなかったので、その理由付けに自分で必死で、誰の声も耳に入らなかった。
そして都立入試の問題は解いたことがなかったので、センターの問題や志望校の問題もあまり熱心に取り組まなかった、ら落ちた。そりゃそうさー。

 

Q7;文系、理系どっちだった?

文系。
物理がキライ、という理由で文系なんだと思う。
科学とか、中学校の理科とかはすっごい好きだった。
というか、理科の先生って面白い人多いよね! 
物理の先生も面白いんだけど、苦手な人が多かった。
まあそれ以前に数学が問題外なんですけど。
あとは「国語のテスト」が天才的でした。
「国語」が得意というのは、言語能力がある、というのとイコールでないのは明らかなんですが、
解けない問題は問題が悪い
という自信は未だに? あるかも。
漢字はダメダメですけどー


Q8;高校時代の良い思い出は?


躁鬱の「躁」というやつだったと思うので、世界が輝いてました。



Q9;高校時代の悪い思い出は?

勉強しろ、自分。


Q10;高校生のイメージは??

立ち話!


Q11;あなたにとって高校時代とは?

人生最良の時、とその時もその後もしばらく思ってたので、すべての価値基準になってしまっている。困ったチャン。


Q12;高校生に戻ってもらう人は?


共通の情景を知っている人は、もう戻っちゃっているでしょうから、これ以上は酷ってもんです。

*1:す。食べま

*2:戸川純平沢進youtubeの所為!

*3:づる